アップルデンタルクリニック

学園前アップル歯科おとな・こども矯正歯科

『学園前』駅徒歩1分

急患対応

保険各種取扱

歯科医機能強化型歯科診療所

ご予約・お問合せ0742-51-0004

診療時間 日・祝
9:00〜13:00 / /
15:00〜19:00 / / /

子供の予防矯正

  • HOME
  • 子供の予防矯正

マイオブレイス矯正とは

マイオブレイス矯正は歯並びが悪くなる原因であるしたの位置、頬の位置、唇の力をコントロールして歯がキレイに並ぶ環境を作ります。

  • ◾︎正しい呼吸を習得することで姿勢が良くなり集中力も高まり、学校の成績も良くなります
  • ◾︎お口を閉じる意識がつくことで、顔つきが良くなります
  • ◾︎トレーニングをして出来るようになると、自分に自信がつき、自己肯定感が高まります
  • ◾︎お口の中に関心を持つことで、将来の本人の健康教育につながります。
  • ◾︎舌の感覚を養うことで食事が美しくなります
上記の内容はあくまで個人の感想によるものです

矯正を考えるタイミングは
前歯の生え変わり時期です

前歯が生え変わると矯正治療の判断ができる適正な時期です。
いきなり矯正治療を始めることは、お子様の負担もありますので、理想は矯正治療をスタートする3~4か月前からコミュニケーションを取る事を目標にします。
矯正治療は歯科医師の知識と技術、親御さんのサポート、お子様の努力があって進めていく治療です。お子様と親御さんとしっかりとコミュニケーションを取る事から始めたいと思います。

床矯正

小児矯正費用

カウンセリング無料

資料採取・診断料 33,000
治療費用 440,000
トレーニング・調整料 3,850
半年毎の資料取り・採取費用 8,800

※全て税込みです。

マイオブレイスをさらに詳しく

当院が予防矯正を行うわけ

当院が予防矯正を行う目的は将来、自分の歯でよく噛めるようにすることと、受け口や出っ歯などにできる限りならないようにすること、顎や歯の成長をサポートすること、この3つが大きな目的です。予防矯正を行うことで結果的に虫歯や歯周病予防にもつながります。

本格的な矯正治療は、保険外治療となりますので経済的にも、そしてお子様の負担にもかかってしまう治療です。
もちろん矯正治療が決して悪い事ではありません。しかし矯正治療をしなくても済む様に、骨格を整えて歯が並ぶスペースを作ってあげる事はとても大切です。
よく歯並びが悪いのは遺伝か?と質問がありますが、歯並びは遺伝しません。
骨格の遺伝はありますので、結果、骨格の大小で歯が並ぶスペースに影響が出て、歯並びが悪くなる、という事になるのです。

当院では、この骨格を正しく拡げてあげる事で、将来、本格的な矯正治療をしなくても良い、若しくは必要となったとしても簡単な治療(Ⅰ期治療)のみで終了する事ができる様に、床矯正を予防矯正として、歯並びに不安を持たれている患者様にご提案したいと思っています。


予防矯正のメリット

メリット1抜歯をしなくても良い

メリット2食事時に外せる

メリット3虫歯や歯周病のリスクを下げる

メリット4痛みがある場合自分で外せる

メリット5顎などの成長をサポートして顔の形を整える

メリット6将来、本格的な矯正をしなくて済む(症例による)

※床矯正のデメリットとして、自分で簡単に取り外しが出来てしまう為、1日指定した時間にきちんと装着しないと、歯並びを治す事ができなくなる事があります。


歯並びはもちろん大切ですが、歯は並びよりもしっかり機能する(噛む)こと、正しく使うことが大切です。

顎の成長を正しくしてあげると、本来歯が並ぶ場所があれば歯は綺麗に正しく並びます。
当院では、一番大切な事として、「食事中によく咬むことで、顎が成長する」という事を保護者の方に説明しています。
そのためには食事内容も重要なので、食事指導も行なっていますので気軽にご相談ください
。

© apple dental clinic All Rights Reserved.