【カテゴリ】歯周病のお話し
こんにちは、学園前アップルデンタルクリニックです☆
いよいよ11月スタート!今年も残すところ2カ月となりました(^^;)早いですね!
さて、今日は歯周病と生活習慣について更新したいと思います☆
宜しくお願いします(^^)
歯周病・・
歯周病は、歯の周囲の組織に炎症が起こり、歯を支えている構造が次第に失われてゆく病気です。日本において0歳以上の成人が歯を失う 第1の原因になっています。歯を失う原因をむし歯!と思ってらっしゃる方の方が多いではないでしょうか??
歯周病の主な症状は、
軽度・・「歯ぐきからの出血」「歯ぐきが赤く腫れぼったい」
中度・・冷たい飲み物がしみたり、歯磨きすると歯茎から出血したり、歯茎がときどき腫れたりします。
重度・・歯周病が重度になると、「歯がぐらぐらする」「歯ぐきを押すと膿のようなものが出る」等の症状が現れます。 怖いですね!!
歯周病の特徴はほとんど痛みもなく、自覚症状がないままに進行している場合も多く、別名「サイレントデジーズ(沈黙の病気)」と言われています。歯周病の直接の原因は細菌です。
歯周病を起こす細菌は歯と歯ぐきのすき間付近に、「歯垢(プラーク)」という細菌の塊を形成しています。プラークは、歯に付着している白、または黄白色の粘着性の沈着物です。またプラークはバイオフィルムとも呼ばれていて強固に歯に付着しているだけでなく、薬品だけでは除去しにくくうがいやデンタルリンス、抗菌剤を使用しても簡単に除去することはできなく、バイオフィルムを除去できるのは機械的な除去のみです。
そして、歯周病が悪化する要因として、喫煙、偏食、暴飲暴食、運動不足、ストレス等の生活習慣があり、近年では「生活習慣病」であるといわれています。
その中でも喫煙は口臭の原因になりますし、直接歯周病とは関係がありませんが、歯ぐきの着色の原因にもなります。また過度の飲酒は歯周病の悪化と関係があるといわれており、ストレスや疲労も体の抵抗力、免疫力を低下させることから、歯周病の危険因子となるのです。歯周病には全身疾患と強い繋がりがありますので、歯科での検診が全身の健康に繋がるという事です(^^
それではまた更新します☆
お読み頂きありがとうございました!
© apple dental clinic All Rights Reserved.